News
***個展のお知らせ***
渋谷の書店 東塔堂さんで2回目となる
展示をさせていただきます。
今年2月に開催した展示とは別の内容の新作展となっております。
みなさま、ご都合がつきましたらぜひお越しください。
「unseen birds sing」
2022.7.9(Sat)〜7.23(Sat)
https://totodo.jp/hpgen/HPB/entries/58.html
会場:東塔堂 | Totodo
〒150-0032
東京都渋谷区鶯谷町5-7 第2ヴィラ青山1F
tel. fax. 03 3770 7387
会期:2022年7月9日[土]→7月23日[土]
時間:13:00-18:00[日曜休み]
入場:無料
※現在営業時間を短縮しています

***個展のお知らせ***
吉祥寺の書店 百年さんで展示をさせていただきます。
幸本紗奈 写真展
「夜の渡航」
2022.2.9(Wed)〜2.27(Sun)
会場:OLD/NEW SELECTBOOKSHOP 百年
180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-10 村田ビル2F
0422-27-6885
営業時間: 12:00~19:00 ※
定休日: 火曜
※現在営業時間を短縮しています
みなさま、ご都合がつきましたらぜひお越しください。

**東京での出版記念展開催のお知らせ**
これまで広島・京都と巡回してきた写真集の出版記念展を、渋谷の古書店〈東塔堂〉さんで開催致します。東塔堂さんは美術、写真、デザイン、建築関連の古書を扱う古書店です。
現在世の中がこのような大変な状況ですので、期間中には展示特設サイトも設ける予定です。
みなさま、もしもご都合がつきましたらぜひお越しください。もちろん、会場に足を運ぶことが難しい場合は、特設サイトの方に遊びにきていただければ幸いです。私は土曜日に在廊させて頂く予定です。どうぞ、よろしくお願い致します。
東塔堂さんwebsite:https://totodo.jp/hpgen/HPB/entries/51.html
会期:2020/8/28(金)〜2020/9/12(土)
会場:東塔堂
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町5-7 第2ヴィラ青山1F
電話:03 3770 7387
営業時間:月 - 土 12:00-18:00 (日曜定休)
(★現在時間を短縮して営業されています )
確実な道順はJR渋谷駅南改札西口を出たところの歩道橋を渡り、JR線路沿いを恵比寿方面へ、セブンイレブンの角を右折。(角の電柱上部にTotodoへの道案内看板が付いています)。ゆるやかな坂を上った左手にございます。
交通機関: JR/東京メトロ 渋谷駅より徒歩9分
東急東横線 代官山駅より徒歩15分
***京都での出版記念展開催のお知らせ***
写真集の出版記念展を、京都の書店〈誠光社〉さんで開催致します。
初日には、出版社Baciの内田有佳さんを迎え対話形式のトークイベントもあります。今回は特に写真集制作の流れについて、予算や部数の考え方について具体的にお話していく予定です。写真作品はもちろん、これから写真集づくりを目指す方や、本づくりに興味のある方など、お気軽にお越しいただければと存じます。
みなさま、ご都合がよろしければぜひお誘い合わせのうえお越しください。お待ちしております。
会期:2020/2/1(土)〜2020/2/15(土)
会場:誠光社
〒602-0871京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
電話:075-708-8340
営業時間:10:00〜20:00(最終日・イベント開催日は18:00まで)
京阪神宮丸太町駅から丸太町通を西へ徒歩3分
市バス河原町丸太町バス停下車、徒歩1分
*2/1(土)トークイベント*
ケーススタディとして振り返る、初めての写真集づくり
ー段取りから予算まで、他者(編集者)と本をつくるということー
2月1日(土)19:00〜
参加費:1000円+ワンドリンクオーダー
トークのご予約は誠光社さんのアドレス(s-contact@seikosha-books.com)から受け付けております。開催日である2月1日の日付とお名前、電話番号、人数を明記の上、ご連絡ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
***広島での出版記念展開催のお知らせ***
初めての写真集の出版記念展を、私の地元、広島の本と器のお店〈READAN DEAT〉さんで開催致します。初日には、出版社Baciの内田有佳さんを迎え対話形式のトークイベントもあります。
みなさま、ご都合がよろしければぜひお誘い合わせのうえお越しください。お待ちしております。
会期:2019/10/19(土)〜2019/10/28(月)
会場:READAN DEAT
広島県広島市中区本川町2-6-10 和田ビル203
082-961-4545|11:00-19:00|火曜休
11:00〜19:00|火曜お休み
✳︎10/19(土) 19:30〜21:00 トークイベント開催✳︎
会場webにて予約受付予定です。

***写真集出版のお知らせ***
この度、初めての写真集を出版させて頂ける運びとなりました。
ブックレーベルBaciより8月に刊行されます。
Baciさんはこれまで『ON THE TABLE / 安西水丸』『gatering / 今井麗』といった美しい画集を製作してきたレーベル。デザインをして下さったのは、アートユニットguse arsとしても活動する村橋貴博さんです。
八紘美術さんによる高精度の印刷で色を再現していただきました。
ぜひ、沢山の方にお手にとって見て頂きたいです。
------------------------------------------
幸本紗奈
『other mementos』(Baci)
A4判変型(H210☓W180)|上製本
オールカラー48P|掲載作品点数23点
デザイン村橋貴博(guse ars)
初版700部|定価4000円+税
ISBN978-4-9908859-3-9 C0072
詳細はこちら>>
http://bacibooks.com/#books
8月上旬から一般書店にて発売予定
オンラインで予約注文もスタートしています
https://bacibooks.stores.jp/
*オンラインでご購入のお客さまには
8月上旬の一般発売に合わせて発送いたします
-------------------------------------
7月12日(木)
15時~21時 プレビューデーのため入場1000円
7月13日(金)~15日(月・祝)
11時~19時 入場無料
会場:東京都現代美術館 (東京都江東区三好4 -1- 1)
ブース名:Baci/nidi gallery 合同ブース
東京アートブックフェアはアート出版に特化した
日本で初めてのブックフェアです。
出版元Baciは、nidi galleryとの合同ブースとして参加しております。
私は開催4日間のうち、7月12日(金)19時~21時、
7月13日~15日の終日、ブースに滞在予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://bacibooks.com/#books
http://guse-ars.com/about.html
https://tokyoartbookfair.com/

***個展のお知らせ(H31.2.19(火)〜3.9(土))***
「遠い部屋、見えない都市へ」
個展をさせて頂きます。
会場は築地にあるふげん社、本屋を併設した素敵なギャラリーです。
会期中2/23(土)には美術批評家の沢山遼さんをゲストとして招き、ギャラリートークを行います。
ご都合のつく方は是非お越し頂ければ幸いです。
幸本紗奈 写真展
「遠い部屋、見えない都市へ」
Other room, to the invisible cities
会期:2019年2月19日(火)〜3月9日(土)
火-金 12時〜19時 / 土 12時〜17時/ 日・月休
会場: コミュニケーションギャラリーふげん社
〒104-0045 東京都中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F
TEL:03-6264-3665 Mail:info@fugensha.jp
■関連イベント
沢山遼(美術評論家)×幸本紗奈 ギャラリートーク + パーティ
第 19 回写真「1_WALL」審査員を務められている美術評論家の沢山遼さんをゲストにお招きし て、ギャラリートークを開催いたします。
トークの後は、ささやかなパーティを催します。
ぜひお誘い合わせの上、お運びください。
日時:2月23日(土)
トーク 14:00〜15:30
終演後パーティ 〜17:00
参加費:1,500 円
※ご予約制です。ご予約は電話とメールで承っております。
TEL:03-6264-3665 Mail:event@fugensha.jp
●ゲストプロフィール
沢山 遼 Ryo Sawayama
美術評論家。1982 年生まれ。2007 年、武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程修了。2010 年「レイバー・ワーク──カール・アンドレにおける制作の概念」で『美術手帖』第 14 回芸術 評論募集第一席。武蔵野美術大学、首都大学東京等非常勤講師。論文や雑誌などへの寄稿多数。

***グループ展のお知らせ(H30.9.26(水)〜10.19(金))***
ガーディアンガーデンによるコンペティション 第19回 写真1_WALL ファイナリストに選考して頂きました。
下記の日程でファイナリスト6名によるグループ展を行います。
また、展示期間中の10/12(金)には公開審査会が行われ、その際に
グランプリが決定致します。
ご都合のつく方は是非お越し頂ければと存じます。
会期:2018.9.26 水〜10.19 金
時間:11:00 am〜7:00pm 日曜・祝日休館 入場無料
会場:ガーディアン・ガーデン
東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_wall_ph_201808/gg_wall_ph_201808.html

***個展のお知らせ(H28.11.24(木)〜12.4(日))***
展示をします。
会場は、広島市の横川にある「本と自由」という名前の古書店です。
ご都合のつく方は是非ともお越し頂ければと存じます。
写真展
「遠い部屋」
,Other Rooms
会場 本と自由
〒733-0011
広島県広島市西区横川町3-4-14
11.24(木)〜12.4(日)
14:00〜23:00
※月曜定休
※12/2(金)休業
あれやこれや ひっそりと本にまつわる展示になります。


***webshop開設のお知らせ(H28.10.9〜)***
webshopでの作品の取り扱いが始まりました。
取扱い作品も今後増えていく予定です。どうぞ、よろしくお願い致します。
nohara
webページ↓
http://noharapicnic.thebase.in/
***グループ展に参加します***
昨年も参加させて頂きました、
tokyo arts galleryにて行われるグループ展に作品1点と写真集を展示・販売致します。
2種の写真集を作りましたので、お手に取ってみて頂ければ幸いです。
「tokyo photo mart vol.2」
2016/5/17(tue) ~ 2015/5/29(sun)
11:00〜20:00(※最終日 〜18:00)月曜日定休
参加フォトグラファー
赤羽佑樹、池谷友秀、大原明海、大和田良、岡田敦、幸本紗奈、鈴木達哉、大門美奈、武田充弘、theGAZE、中藤毅彦、中村紋子、HASEO、HABU、HARUKI、広川泰士、福間海、Michael Hitoshi、舞山秀一、牧野智晃、町田良太、松岡幸宏、松田忠雄、明直樹、村越としや、Yaskichi、
山路雅央、Yuiga、湯沢英治、渡辺一城
[会場]
tokyo arts gallery
〒150-0011 東京都渋谷区東2-23-8
03-6427-6665

***イベントに参加します***
「AXIS フォトマルシェ 2」
六本木のアクシスビルにて行われるフォトマルシェ
フォトクラシックさんのブースに作品1点を出品して頂きます。
2015/6/11(thu) ~ 2015/6/14(sun)
11:00 ~ 19:00
会場アクシスギャラリー 入場料無料
主催・企画: アクシスギャラリー
出展予定:
[ギャラリ―]
ギャラリ― コーション、桜堂、スマートシップギャラリ―、
ギャラリー・ ニエプス、フォトクラシック、ブリッツ・ギャラリー、
みうらじろうギャラリ―、murakoshi toshiya factory、
ルーニィ・247フォトグラフィー
[書店]
シェルフ [その他]
ジャパン・フォトグラフィー・アート・ディーラーズ・ソサイエティー、
ゼラチンシルバーセッション

***グループ展に参加します***
渋谷のtokyo arts galleryにて行われるグループ展に作品1点と、写真集を展示・販売致します。
過去作のシリーズをそれぞれまとめた3種の写真集を作りましたので、お手に取ってみて頂ければ幸いです。
「tokyo photo mart」
2015/5/8(fri) ~ 2015/5/21(thu)
11:00〜20:00(※最終日 〜18:00)月曜日定休
参加フォトグラファー: 池谷友秀、大原明海、大和田良、幸本紗奈、小林健太、鈴木達哉、鈴木光雄、大門美奈、田中博、チバガク、名古根美津子、福間海、牧野智晃、松田忠雄、三浦咲恵、明直樹、村越としや、渡辺一城、Michael Hitoshi
[会場]
tokyo arts gallery
〒150-0011 東京都渋谷区東2-23-8
03-6427-6665

***2人展***
「旅の合図」
2015/1/9(fri)~21(wed)
12:00~20:00 (※最終日~17:00) ※木曜日休廊
Akane I / 幸本紗奈
これまでそれぞれ、映像インスタレーション作品、写真作品の制作をしてきた、Akane Iと幸本紗奈で合同展示を行います。
〔会場〕
新宿眼科画廊 スペースS
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-11
03-5285-8822
